メニュー
板橋区 遺品整理(一軒家)ご成約の流れ
板橋区 遺品整理(一軒家)ご成約の流れは、以前ご成約者の旦那さんの親の遺品整理で当社丸武商会に他社との合い見積もりでご成約を頂いてきちんと最後まで責任を持った対応でご成約者様不在でのきちんとした近隣へのご挨拶を含め賃貸マンションでの傷を付けずにお部屋を明け渡してくれた経緯をくみ取って頂き、他社に任せるよりも安全だとご判断頂きご成約の流れとなりました。また、板橋区 遺品整理(一軒家)であるため遺言書やエンディングノートの捜索と親族様への形見分けの品の分別、現金の捜索や土地建物の権利書の捜索と公共料金や携帯電話の支払い書の捜索も同時に行って欲しいとのご要望をくみ取りすべてを引き受けるお見積書を作成してご了解を頂いたのち、作業日の日取りを決めて現場を預かることになりました。もちろん、ご成約後の追加料金を頂きませんは、お見積書に記載の上です。
遺品整理の現場の流れ
1日目の作業
遺品整理の現場の流れは、1日3人態勢で4日間で行う流れとなりました。上記でも記載しておりますが、先ずは遺言書やエンディングノートの捜索と形見分けの品の分別と現金や動産となる物、土地建物の権利書の捜索と買取専門業者に買い取って頂く商品の分別と無料での引き取っていってもらう物の仕分けや公共料金や携帯電話の支払い証明書、通信機器(WIFI)の契約書とルーターの保管と当社丸武商会と提携しております買取業者が選別し無料で引き取って頂くものの仕分けと買取商品の分類をしていただき買取商品が一通り揃ったのち検品して頂きこの現場での買取金額50000円(税込)を頂き、無料にて引き取って貰える物を当社の作業員と買取業者側の作業員とで計トラック2台分を手分けして積み込み1日目の作業を終了しました。尚、貴重品はすべて一か所にまとめて明け渡し時に渡せるようにしておきました。
2日目の作業
朝一に現場に到着して、作業員3人で各部屋に一人ずつに分かれ初めに各部屋の紙類・本類・新聞紙・段ボールをすべて取り出しそれぞれに分類して別々にゴミ袋に梱包してまとめ自社トラックに山積みに積み込み運転手に処分場に捨てに行ってもらい、残りの2人で衣類・タオルや雑巾やバスタオル類に各部屋ずつに梱包して玄関先に仮置きして置き、トラックが帰って来たのを確認後すべて積み込み処分場に再度走らせ残りの2人で各部屋の小物類を分別してゴミ袋に梱包してこの日の作業をトラックが帰って来たのを確認して、戸締りをして終了しました。
3日目の作業
朝現場に着き、前日残した部屋の小物類を作業員3人で残りの部屋を一部屋ずつ3人で同時に梱包して各部屋の隅に仮置きして午前中かけてすべて梱包して仮置きし、午後から3人で各部屋の梱包した荷物をトラックに積み込み、その後、大型家具をトラックに積み込み現場を戸締りして3人でトラックに乗り込み各処分場に処分しに行きこの日の作業を終了しました。
4日目の作業
最終日、朝一現場にトラック2台で到着してお部屋に残っている大型家具や机など木製の物をトラック2台に積み込み2台同時に処分場に処分しに行き、残り一人で各部屋の簡易清掃を一部屋ごとに掃き掃除をして大きなゴミを取り除き掃除機を掛けて最終確認を各部屋ごとにして何もなくなったのを確認してトラックが帰って来たのを確認してご依頼者様のご要望の形見分けの品をトラックに養生シートを敷き丁寧に積み込み、貴重品もすべて積み込みご依頼者様のご自宅まで郵送して、ご依頼者様のご自宅にすべて収納してお写真で現場のアフター写真を見せたのち現場の鍵を預けご精算ののち終了の運びとなりました。
ご依頼者様からの感想
前回も、とても良い会社だなと思って今回も遺品整理を成約してほんとによかったです。と言って頂けました。もちろん、行っている仕事を含め人に対しての心持や信念を感じさせるサービスで、最後の形見分けの品の置き場所まで丁寧に運んで頂きほんとに感謝しかありませんと言って頂けました。後日談にはなりますが近隣の住民の方からご依頼者様に電話があったらしく菓子折りまでご用意いただけてきちんと期限内に作業を終了して尚且つ、作業日はきちんと定時までに仕事を終えて通学路をきちんと配慮しての作業にとても共感して頂けたと言って頂けました。また、遺品整理ではありませんが近所の持ち家の方からのご依頼で庭にある不用品の撤去処分のご依頼も頂きそのことについてもご依頼者様に一方があり感謝されていたとのことでした。
遺品整理費用内訳
作業員 | 12人 |
---|---|
作業時間 | 30時間 |
日数 | 4日間 |
階層 | 1~3階 |
間取り | 3SLDK |
トラック | 7台 |
費用 | 510000円(税込) |
買い取り | 50000円(税込) |
差し引き | 460000円(税込) |
上記の表は、この現場での自筆料金と詳細となります。買取金額の現金に関しては、精算時に先にご依頼者様にお渡ししたのちのご精算の運びとなりました。また、持ち家であり、ご売却をお考えのお客様で相続開始日3年以内であれば譲渡所得特別控除を申請のお手伝いを当社丸武商会と大手不動産の方でさせて頂き、お客様の手元に残る現金を大幅に増やすお手伝いをしております。ご売却の際は、合い見積もりでも構いませんのでお声がけ下さい。尚、この現場のご依頼者様には、ご売却の際は当社にご相談頂けるという確約を頂きました。
まとめ
昨今、遺品整理専門業者は無数に存在しており自分の事だけしか考えない業者は無数に存在しております。ご依頼される際は、口コミやその業者のホームページを観て、実績事例の明確な記載をされていて尚且つ追加料金を一切頂きません!の明記のある業者にお見積りを頼み、担当者の電話対応の丁寧さなども考慮した上でのご成約をおすすめ致します。また、個人事業主の方や法人での遺品整理を行う方にも安心のインボイス登録事業者番号を取得しております。下記にてインボイス登録事業者番号を記載しておりますのでご参照されて下さい。お見積り無料、お問い合わせ無料、ご筆問無料でのサービスをしておりますのでお気軽にお問い合わせください。どのようなニーズにも対応させて頂いております。
インボイス登録事業者番号
T9810122434159
関連記事